あかり「風花」です。
照明器具は、光源を隠すものと見せるものがあると思いますが、こちらは見ての通り、光源を見せる、光源の形もデザインの要素とするタイプです。
太さの違う鉄線を、ハンマートーンの表情も変えて、使い分けています。
シンプルな要素、シンプルな材料で、繊細で上品なカンジにしたいと考えました。
スケッチと部分写真です。
上部のラインは碍子に集約したほうが落ち着くと思い変更しました。
鍛造線は真鍮ブラシて丹念に磨きます。
表面にうっすら真鍮色がのってきます。
ちょっとアンティーク調な雰囲気だなぁと思っています。
点灯した時の写真です。

実はこの照明のデザインは、白熱電球をベースに作りました。
白熱電球、なくなりますよね。
蛍光灯でもボール型があるので、口金は変わらないから問題ないかなと思っていたのですが、
このところ、蛍光灯からLEDへの切り替えになってきていますよね。
在庫していた蛍光灯のボール型を確認して、えーっ、在庫限り生産中止??? と青くなったのですが、別メーカーからLEDのボール型が販売になっていると知り、胸をなでおろした次第です。
後はこのメーカーが存続してくれることを祈るばかり。
最近は、このあたりのことも、大手だからとのんきに考えられなくなっている気がして。。。。