今年のカレンダー、7月のウサギです。 マンションの中庭に設置になった時の写真を中心に構成しています。
-
ウサギの彫刻「ウサウサの庭」のHPを作り直しました。
2019.1.3
-
-
画像から作品をお探しの方へ
2018.11.15
画像から作品をお探しの方がいらっしゃるのかもしれなくて、恐らくエラーになってしまっていたと思うのです。 大変申し訳ありませんでした。 wordpressなのですが、写真ファイル(メディア)を投稿などに使用すると、ファイル …
-
-
鉄麒麟のホームページを作り直しました。
2018.10.21
以前作った鉄麒麟のホームページを作り直しました。 鳳凰と同じ「幻想的鉄生物」のシリーズです、というか、鳳凰が作れて2個目になるのでシリーズでいいかなというところなんですけどね。 以前より写真大きくして、数も増やしました。
-
-
iPhoneアプリのメニュー表示が中国語になってしまい困っていた件、解決
2017.9.8
原因は、 設定/一般/言語と地域 で 中国語が英語より優先になっていたせいでした。 この設定は、直接編集できないので、 一旦、 iPhoneの使用言語 日本語 を英語にし、 日本語に戻したら、中国語より英語が優先にな …
-
-
展示会最終日になりました。
2017.9.6
地元東松山市では初めての展示会、最終日になりました。
-
-
ピロリ菌除菌開始
2017.8.26
さてさて、復活してしまったピロリ菌、やはり除菌することとしまして、抗生剤の開始でございます。 ピロリ菌、除菌すべきか否か、とう言う点で色々ご意見あるみたいなのですが、医療関係の公式なスタンスは「除菌したほうが、しない …
-
-
ピロリ菌復活。
2017.8.11
軽く目眩でございます。 5年前に除菌成功のはずだったのです。 何かと体調不良が続いており、色々検査してみた中で、内視鏡での細胞診で判明しました。間違いはないようで、、、、。 復活するなんテェーーー。 除菌は外 …
-
-
iMacを修理に出しまして。
2017.6.1
さて、故障したiMacですが、修理に出しました。 手順としては AppleCareに電話して申し込み 支払いはカードにしたので、Appleからのメールに従って支払う 引き取りに来てくれたヤマトさんに、iMad本体のみ …
-
-
「驚きの明治工藝」展に行ってきまして。
2017.5.17
「自在置物」って、ご存知ですか? 私は写真でしかみたことがなかったのですが、川越市立美術館で展示があると知り、念願叶って実物を見ることができました。 「自在置物」は鉄や銀などで写実的に、龍、蛇、魚、エビ、カニ、昆虫な …
-
-
iMacが壊れまして。
2017.5.12
作業していたら突然モニタに縦ラインが入りましてね、 何かバグったのかと、とりあえず一旦スリープに入れて画面を暗くしログインし直したのですが、症状は変わらずで、再起動かけたのです。 それで終わりましたね。 電源は入 …
-